2010年3月31日水曜日

一段一段、一杯一杯

2010年3月30日(火、休暇) 大潮
 
つね丸 7号船
城ケ島西沖 水深50m~70m
晴れ 北風10m のち 東風5m
波1.5m のち 0.5m

マルイカ 4杯 胴長 17cm~20cm
土日とも仕事。甲斐あって月曜のトップ会議は無事終了。リセットのために火曜に休みを取って釣行。今シーズン好調というマルイカ。前回(春の陽気と裏腹に)久里浜沖・剣崎沖だったので、今回は城ケ島西沖を選択。つね丸へは昨年9月(佐島デビュー)のマダイ以来半年ぶり。渡し船で本船に乗り込む風情が良い。平日にもかかわらず14名の盛況がマルイカ人気を物語る。左舷トモに着いてびっくり。この船はトモが一段高くなっており、まるで突き出しのように柵が膝程度と低い。それで空いていたのか?前半波風強くて不安だがなんとかなるだろう、とフローティングベルトを締め直す。

今回のテーマは竿先が折れた硬い竿でもアタリが取れるか。持ち込んだ二本の竿は、ともに7cmほど先端を折ってしまったので、はねるほど硬い。結論はその腕なし。アタリが全く取れなかったわけではない。がかなり見逃していたのは確実、スッテに残った墨を何度洗ったことか。波風のせいでもない、開始早々の強風荒波下で、しっかり2杯は掛けたから。小型のアタリが取れなかったわけでもない、胴長17cmを2杯掛けたのだから。いずれかの竿だけが極端に悪かったわけでもない、それぞれ2杯ずつ掛けたのだから。仕掛けがゴツくてアタリが取れなかったわけでもない、PE1.5号の道糸に直ブラまたは直結ブラだったから。要するに、明確なアタリか空シャクリで掛けたに過ぎず、サワリはほとんど見極められなかった。加えてアワセが遅いのだろう、引っ掛かりは感じるが乗せられず、乗せても浅いからか巻上げ中のバラシが多い。完敗。船中4~27杯でスソという釣果が全てを物語る。単に軽くて硬い竿なら良いわけではなく、先調子でも竿先のしなやかさが必要。新調してリベンジするか。

強風快晴のため空気が澄み、富士山と城ケ島の景色が良かったが、またもやマルイカにおちょくられた一日だった。二年前のマルイカ初挑戦はわけのわからぬまま3杯。二回目は忘れてしまったがツ抜けせず、今回は4杯。マルイカは苦手だ。思い出しながら刺身と沖漬けをつまんでいると、TVにバンクーバーオリンピック回想で有名女子スピードスケーターの言「なんで一段一段なんだろう…」。思わずつぶやいてしまった「なんで一杯一杯なんだろう…」。無言の上さん、視線がきつい。

BJSマルイカ直ブラM165+B(先折)、三咲ライトマスターII-180(先折)
ABU左巻き PE1.5号
直ブラ5本スッテ5cm、直結ブラ5本スッテ5cm (途中6cmも混ぜたが乗らず)
錘60号 夜光小田原型 (やはりスカリーより沈下は遅い)

2010年3月22日月曜日

シケ後の荒食いならぬボウズ

小潮

庄幸丸 1号船

館山沖 水深80m~90m 波1m
晴れ 北風9mのち南2m

マアジ 8本 28cm-32cm
サバ 2本 40cm
メバル 1匹 23cm

シケた後のマダイはやっぱりダメだ。荒食いかボウズかとよく言われるが、ヒラメは喰うがマダイは喰わない。4名の右舷トモ。船長も竿を出していたが、船中で型をみず、嘆くことしきりだった。サバに続いてアジが喰ってきたので、タイも紛れているとは思うのだが。のっこみの大型を狙って勝山まで行ったが、失敗。もっとも今日は久里浜も剣崎も渋かったようだ。大原のみ好調だった様子。ヒラメも好調だ。面倒ぐさがらず大原まで行くべきだったか…

BJSミヨシ 40-255+B
電動丸1000SP PE3号
天秤 サニービシL80号 クッション1m
3号7m2本針 2.5号6m2本針

2010年3月20日土曜日

三日目が狙い目か

春分の日を含む三連休。富浦や剣崎でのっこみマダイが確認され始めた模様。久里浜はまだもう少しというところか。早速釣行すべく昨夜は早く帰宅。が、風予報が悪くて今日は断念。快晴で暖かいのだが、洲崎・剣崎ともに朝から10m以上吹いていて、さらに強くなりそうなので正解だろう、出船はしたろうが。明日はさらに悪化するらしい。月曜が凪予報なので楽しみだ。混まなければ良いのだが…。勝山から富浦沖を狙ってみたい。上さんはヒラメをご注文。行くなら大原が良さそうだが、5時出船なので1時頃の出発がきつい。

今日・明日中に仕事を片付けておこう。HQへの報告に備えて来週末は出勤確実。平日はポカポカ陽気にもかかわらず仕事、週末になると悪天気か仕事で船に乗れず。合間をぬってやっと釣行すると渋い。このところ悪循環だ。月曜にはマダイ記録を更新して流れを変えるぞ。

2010年3月15日月曜日

春の陽気と裏腹に

2010年3月14日(日) 中潮

一郎丸 8号船
久里浜沖~剣崎沖~富浦沖
水深 マルイカ50~60m、アジ80~90m
晴れ 北東の風12mのち無風
波 1mのち凪

マルイカ 1杯 胴長20cm
マアジ 10本 20cm~38cm

昨シーズンはマルイカが絶不調で一度も釣行せず。今季は良さげ。ストックが底をつき、上さんはアジのご指名。そこでマルイカとアジをリレーでやってる一郎丸へ。二年ぶりだ。シケで出船中止が続いていたので、10名と混雑する左舷ミヨシ3番。少々準備に手間取り7:30出港。

久里浜沖に出ると予報に反して北東風が強い。反応が薄いのだろう、探索時間も長い。投入してもサワリは感じるがノリが悪い。乗せても巻上げ中にバラす。二流しで今日は厳しいと覚悟。長々と探索した後、あきらめて剣崎沖に移動。ここでは湾奥・剣崎等の船が10艘近く固まっているが、頻繁に流し替えをしている。イカの移動が早いのだろう。ようやく片目を空けたのは11時頃だった。ブランコから直ブラに切り替えた直後でサワリを察知して掛けたもの。あえてヤリイカ用の竿で通したが、やはりマルイカでは感度不足だ。同じサイズのイカでもマルイカははるかに逃げ足が速い。結局11時半過ぎにアジにスイッチするまで取り込めたのは一杯だけ。船中0-7なので、さもありなん。マルイカ一日船でも0-14と難しい日だった。

富浦沖に移動して心機一転、ビシアジ。ポツポツあたるが型が小さい。ポツンポツンと35cmオーバーも船中で釣れているが。なにより巻上げ中にほぼ毎回オマツリでバラす。取り込み数以上にバラシたろう。古い仕掛けの処分には良いのだが。サバもいるが、原因は混み過ぎ。これではさもありなんと気を取り直すも、3人4人を巻きこむ大マツリには閉口。道糸を20mほど切る羽目に。出番の多いお気に入りのハサミが海ポチャ…、最悪。終盤は潮止まりでアジが口を使わなくなった。めげずにタナ取りしていると最後の投入でもぞもぞ。巻上げ中の突っ込みにサバかと落胆していたが、海面に顔を出したのは大アジ。かろうじて留飲を下げる。船中2-15。こちらも厳しい日に。

マルイカと一郎丸の釣行記録一号は散々な内容になってしまった。敏感なマルイカ竿に新調して今季は打ち込むか、ひとつテンヤで外房に通うか。両方できれば良いのだが、春の陽気とは裏腹に、懐は寒い…

BJSヤリイカ乗り調子165+B
電動丸1000SP PE3号

マルイカ
ヨリトリリング すぐに外す
錘 小田原型80号
ブランコ 7cm5本、直ブラ 4cm5本

マアジ
天秤40cm
コマセビシ 130号
2-3本針の2号2.4m、1.7号2.2m、1.5号3mなどなど 

2010年3月13日土曜日

近くて遠い勝山

2010年3月12日(金、休暇) 中潮

庄幸丸 3号船
洲崎沖~白浜沖 水深140~180m
晴れ 微風 波1m

ヤリイカ 10杯 胴長17~30cm
スルメイカ 1杯 胴長25cm

千葉では外川港にしか行ったことがない。自宅からは千葉県下で最も遠いのではないか。今年は港を巡ってみようと思う。一番近そうなのが勝山。Niftyの釣り通信と探検丸搭載のANDをとって庄幸丸を選択。館山道を使い1時間半で行ける。帰りは2時間かかる。平日にもかかわらず、左舷9名、右舷8名で18トンの大型船が満員。右舷トモ3番。港の縁石に気づかず、車の後部スポイラーを破損。…とほほほ。

6時出船。写真は間に合わなかったが、港を出てすぐの浮島に空洞があって美しい。ポイントはまず洲崎沖。長井港の船が向かう洲崎沖よりもかなり丘に近い。時刻が決められているからか、ゆっくりした航行で実釣は7時ごろ。イカのノリはあるのだが、浅いのだろう、巻上げ中にばらす。結構探し回るので、魚影も薄いのだろう。ヤリとスルメ1杯ずつ取り込んだところで、白浜沖に移動。9時からと決められているらしい。ここでもバラシ連発、乗りの悪さもあまり変わらない。船長に聞くと「電動が止まる前の追い巻きを止めて、止まってから同じ早さで竿を引き上げろ」と、よく見ている。直後に良型含む2点掛け。ノリがさらに渋くなった終盤、中層反応を落とし込みで3点掛け。なんとかツ抜けを達成。船中6-35らしいが、そんなに釣れたかなの感。濃い南房を期待していたのだが、シケ後で激シブな日を選んだ模様。

イカが得意な船宿らしく、オリジナルの工夫が良い。プランターを改造したイケスは足元のスペースを邪魔せずイカの飛び出しもない優れもの。投入器はツノを突き刺してハリスは下部のスプリングに掛けておくらしい。慣れないので使わず、いつもの筒型を使用。こちらは底を閉じているのが発泡スチロールなため、これにカンナが引っかかってイカヅノ2本が餌食になった他、錘1個が三連サルカンとともに吹っ飛んでしまった。郷に入っては郷に従えか、筒型投入器を自作するか…。

13時半の沖上がりを少し延長してくれたこともあり14時前に納竿したが、港に着いたのは15時を回っていた。港からポイントまでが遠い。17時半帰宅。2時半起床3時出発だったので、爆釣しない限り、これでは三浦出船のほうが時間的・交通費的に救われる。南房でヤリイカ狙うなら車で洲崎か白浜まで行ってしまうほうが得策か。富浦沖のマダイを狙って出船もしており、ポツポツ大型を釣っているので、勝山ではそのほうが良いかも。もっともマダイ船も小型に左右5人ずつの満員で、この日は激シブだったようだが。帰港中携帯ナビで船の位置と南房の地理を確認。海の上の車マークが面白い。それにしても千葉は広い。

BJSヤリイカ乗り調子165+B
電動丸1000SP PE3号
ヨリトリリング 中錘なし
ブランコ 11cm 6本針
錘 スカリー120号

2010年3月7日日曜日

こんな所に来とーはなかったんじゃー

きつい二週間だった。金曜に米関係会社のBOD会議がようやく終了。審議事項は条件付きながら承認でめでたし。英関係会社のほうは相当苦しかったはずだが、どうなったことやら、今となってはどうでもよいが。来週は研究所との大会議、トップ含めて70名も集まるとか…。おかげで昨日はそのプレゼン作り。昨年の直江兼続の大河ドラマではないが、どれもこれも、「こんな所に来とーはなかったんじゃー」な気分。

今日こそ釣行と思っていたが、昨日に続き冷たい雨で断念。2週続きで無釣行だ。ひとつテンヤマダイ用のリールに竿が欲しい。折ってしまったマルイカ用も新調したい。雨の日はネットサーフィンに都合良い。二日続けて物色していたがなかなか踏み切れない。ワイヤレス電話とプリンターインク補充を安く見つけて購入。今日は悩んだ末に、風呂でも見れるワイヤレスモニターを買ってしまった。これで上さんも少しは楽しみができるだろう。当面釣り道具は買えそうもなくなってしまったが…