2017年7月30日日曜日

期待越えと期待外れ

荘厳な榛名神社鳥居と山門
榛名富士はあいにく雲隠れ
神奈川と千葉以外の北方で楽しめるところがないかと地図を眺める。群馬には山が多い。ワインディングも多い。そう言えばイニシャルDって漫画も群馬が舞台だったような。山奥に榛名という湖があり、傍に榛名富士と呼ばれるという山がある。近くに榛名神社というなにやら由緒ありそうな神社も。目的地にはうってつけだ。ついでに世界遺産富岡製糸場も見物しよう。

渓流沿いの参道 七福神像が点在
山中の三重塔
日帰りなので渋滞を避けるべく7時出発。それでも関越道は100km/hを下回るノロノロ感。圏央道を越えたあたりからようやく快適速度に。伊香保温泉から榛名湖へ。この登り道は適度な道幅があり快適だ。追い越され車線がところどころにあるので遅いクルマにつかえてもノロノロするのはわずかですむ。余力をもってタイヤをきしませ、楽しく山登り。山深い朝の榛名湖は空気がうまい。あいにく雲が低く垂れ込めて、榛名富士は裾だけ拝む。ロープウェイで山頂へ登っても何も見えまい。すぐに神社へ移動。路線バスにつかえて下りを楽しめず。立派な男根岩をじっくり眺めながら下る。

中門の岩山
奥の岩は人手で
置かれた訳ではない
信玄も戦勝祈願したという榛名神社は荘厳で見応えがある。鳥居も山門も古く立派なものだ。渓流のせせらぎを聞きながら登る参道からの眺めが良い。巨岩やら滝やらが点在していて飽きない。双竜に睨まれながら中門を潜ると本殿。その背後の杉の木の奥には巨岩が今にも落ちそうな状態で別の巨岩の上に鎮座している。太古の昔こうなる瞬間を見てみたいものだ、と雑念を抱きながら参拝。いつもの事ながら賽銭は朱印よりも桁違いに少ない。これでは願い事もかなわぬと思うが、大枚を賽銭箱に入れる気にはなかなかなれない。

期待外れの世界遺産
暑い。こんなところによく建てたなと感心する富岡製糸場。世界遺産だというのでじっくり見てみた。汗だくで木骨レンガ構造の倉庫や製糸ラインを見物。まぁ、明治期の日本の文明開化や発展を支えたであろうことは分かる。だが、古い建物を見て回ったと言うだけで、大して感慨深いものも印象深いものもない。近くで食べた平たいうどんのほうが印象的だ。せめてこの製糸場に雇われた技師ブリュナの館の内部公開など展示方法を工夫しないと、いずれ期待倒れ評に客足も遠のくだろう。

豪華な貫前神社
群馬の三猿
製糸場がつまらなかった上に時間がまだあるので、近くの貫前神社にも立ち寄ってみた。「ぬきさき」と読む。山門を潜ると参道階段を下るという珍しい配置だ。本殿が豪華絢爛。併設されている日枝神社には三猿も彫られている。世界遺産よりもこちらのほうがまだましだ、いや榛名神社が一番来た甲斐があったな。などと考えながら関越道が混みあう前に帰宅。

バルコニーからの隅田川花火大会は聖路加病院に隠れて見えず。世界遺産なみの期待外れ感...

2017年7月17日月曜日

房総にも見所があるはず・・・

立派な山門の誕生寺
これだけ?って感じ
の農溝の滝
夏風邪が長引き、釣行から遠のいた。沖がダメなら丘があるさと、ドライブを楽しむ。連休の渋滞を避けて、近場房総半島へ。君津から鴨川へ至る房総スカイライン。眺望は名ほどもなく期待はずれ。走りを楽しむほどでもない。山奥に農溝の滝という観光地に立ち寄る。蛍のシーズンには良さそうだが見所はたいしてない。ドライブ中の休憩に散歩するにはちょうどいい。

迫力の仁王像
鴨川を素通りして、鯛の浦へ。遊覧船は時間がかかるので乗らず。代わりに荘厳な趣のある寺を散策。日蓮聖人の生地らしく誕生寺という。巨大な山門に並ぶ仁王像も見事だ。本尊への賽銭よりも、当時飛び跳ねた150cmという鯛の菩提像に多くを捧げて、豊漁を祈る。昼食に小湊の海鮮丼。具が都内よりも豊富で満腹。
睨んでる・・・

名もない県道はスカイラインより楽しい。遅い車や信号につかえるまで、サクサクとツーリング。アクアラインを通って昼過ぎには帰宅。メルセデスA180スポーツは快適だ。ディストロニックと言う追走装備は一度使ってしまうともう止められない。渋滞や高速でアクセル・ブレーキ操作不要なのだから疲れを感じない。固い足回りと反応の早いブレーキも好みだ。高速安定性も抜群。

境内の松も立派
ただ釣行の機会が減ってきて、ハッチバックの有用性は薄れてきた。クーラーやタックルボックスを積み降ろしするのに便利なのでチョイスした。回数が減るとクーペでも充分だ。馬力も122psあるので実用上困らない。ゼロ発進時や高速キックバック時ののモタッとした感だけが不満が残る。馬力のある2ドアクーペに乗り換えるかな・・・。