2021年1月1日金曜日

初日の出

良い天気だし道も空いているので、大観山の初日の出から箱根神社に初詣にしようかと考えていた。寝落ちして夜中に目覚め、寝直したら寝坊だった。そこで近くの石川島公園へ初日の出を拝む。隅田川越しにビルの谷間から上がる初日は東京ならではの構図だ。カヌーに乗った人々が集まり川の上から初日をしきりに撮影している。穏やかな新年の始まりだ。

帰り道に氏神の住吉神社に初詣。この時間なら行列もまだ長くはない。住吉神社と龍神社の御札をもらって、昨年のものと取り替える。昨日の總持寺、寒川神社と併せて、今年の参拝は完了!疫病退散して良い年になりますように。

静かに年末詣


恒例の年末詣。もともと混雑を避けるために始めたが、コロナ禍で初詣にしても空いているかもしれない。ともあれ31日に總持寺大本山と寒川神社を巡ってきた。

總持寺では例年31日には露店が準備しているのだが、一店もない。今期は感染予防に禁止したようだ。参拝客も例年以上に少ない。静かだ。寺と大黒天の札、それに朱印を頂戴した。

寒川神社では一部制限しているようだが、露店も準備している。こちらは分散しての参拝の呼びかけのためか例年よりも参拝客が多いように思う。天照大神の札と破魔矢、それに朱印を頂戴して帰る。

10時に出発して15時に帰宅。渋滞なし。快晴で穏やかな一日。日本中で大雪だというのに関東では好天が続く。感染者数が東京で始めて1000人を超えた。変異種もあいまって感染爆発に向かっているようにみえる。政府も都も発信力が弱く、打つ手が遅い。震災のときと同じく、非常時にはいつも民衆のほうがたくましい。思えばコロナウィルスに翻弄された一年だったが、2021年にはその戦いが正念場になりそうだ。

2020年12月27日日曜日

沖から丘へ


気がつけば5月以降、コロナ禍で釣りにも行かずブログも無更新。新たな仕事について、芝刈りやれとのプレッシャー強し。

本日、15年ぶりに、丘の芝刈り再デビュー。煩悩スコアを覚悟したが、そこまで叩かずに一安心。内容は褒められたものではないが、オリンピックとニヤピンでガッツリいただけて満足😁富士を愛でながらいい1日に。アレンジしてくれたIさんに感謝❗️

2020年4月30日木曜日

工夫の一尾

喜平次丸WEBから
この日は貴重な一尾
2020年4月29日(水、昭和の日) 小潮
喜平次丸 1号船 左舷トモ4番(左8、右7)
6:00出港 13:00納竿 13:20帰港
剱崎沖 水深38-42m 波0.5m
晴れ 北北東のち南南西の風1m

マダイ 1匹 800g

潮回り一周して元のポイントへ
船団も今期は離散気味
スマホで魚探情報を観れる。探検丸スマートには良い反応が出てる。タイはなぜか口を使わない。べたっと止まった潮で食欲もわかないのだろう。朝一番はかっとび潮で釣れるのはトモばかりだった。その後ピタッと潮止まり。胴の間では10時半までアタリなし。船中諦めムードが漂う。

底の鯛を狙い撃ち
水深40m前後のポイント。ハリスは標準10m。タナ指示は20m前後と水深に比べて高めだ。ビシを落としすぎて魚を散らすよりも高めに魚を浮かせて釣る船長の作戦だ。なるほど探検丸スマートには30m前後まで浮いてきている魚の反応がある。しかしコマセを食べ過ぎたか、口を使わない。36-7mにも反応が見える。浮いてきていない魚だろう。開始から5時間近くアタリなかったのだから、一か八かこの底付近の魚を狙う。ビシを指示ダナより下げるわけにはいかない。5m延長するハリスを作って、連結する。全長15mハリス+1.5mクッション=16.5mの仕掛け。ビシ棚20mのまま36.5m付近にエサ針を届ける。

ビンゴ!しきなり竿がしなった。ムーチング竿は大きくしなるが、重くはない。三段引きを楽しみながら、長い仕掛けをたぐると赤い魚鯛。この日は貴重な一尾。工夫が奏功するとひときわ嬉しい。結局この日はその1ヒットのみだった。ワンチャンスを生かせるのと逃すのでは天国と地獄。リフレッシュ釣行になった。

シマノBJSミヨシ40-255+B + シマノフォースマスター2000 PE3号
天秤50cm、プラビシ100号、クッション1.5m
3号10m1本針8号、終盤5号5mハリス延長