2016年3月27日日曜日

なつかしさを感じる国

市街地には湖が多い
春分の日を終えると、ベトナムのハノイ市へ初出張。全日空を使うのも30年ぶりか。写真はグーグルフォトのアルバムに。

人口9000万人のベトナム。800万人のホーチミンに次ぐ、第2の都市ハノイは500万人が暮らす。第2次大戦後もフランスからの独立抗戦が続き、ベトナム戦争を経て南北統一、共産主義国に。90年代になって一党支配を維持しつつ資本主義を取り入れることで、経済発展が著しくなった。日本の45歳に比べてベトナムの平均年齢は28歳。極めて若くて成長中、人口で日本を抜くのも遠い将来ではなかろう。

街並みは、京都と同じく、間口が狭く、奥行き長く高さもある。間口で税金を決めていた(いる?)かららしい。これも京都と同じように狭い路地が奥まで続いている。家電通り、金物通り、シンク通り、マネキン通りなどと呼んでも良いであろう、同じものを売っている個人商店が通りごとに軒を並べている。どの店もそう盛況なわけではないので、それだけで生計が成り立っているとは思えない。軒先の歩道上で売りものとは全く無関係なお茶やら揚物やらホーやらを売っている。商売というよりも、それらを使って一日中おしゃsべりを楽しんでいるようだ。ベトナム人は総じて、おだやかで親切だ。仕事ぶりもまじめで勤勉。夜になっても女性が繁華街を歩いているので治安も悪くなさそう。

歩行者と自転車とバイクと乗用車と大型車両が道路を道狭しと行き交う。逆走もあれば信号のない大通りを縫うように歩行者がそろりそろりと横断する。ひっきりなしに鳴り響くクラクションのどれが何を意味しているのか、相互にわかっているらしい。PM2.5濃度はインド、中国に次いでワースト3。排水能力が低いのか舗装路上にも泥が多い。どんよりした曇り空が多いが、大気汚染や舞い上がった土煙も多分に含まれているのだろう、視界は遠くない。雨が降ると空気は澄むが道路はぬかるむ。

これらプラスとマイナスならびに家族を大切にする文化もひっくるめて、50~60年代高度成長期の日本のようだ。将来に希望を持てるからだろう、屈託のない笑顔が多い。日本はこれまで技術や製品の提供でベトナムの発展に寄与してきたが、なにがしか新たな関係性が生まれるだろう。

2016年3月21日月曜日

騒乱の地にて

マンションも間口小
これ全部で5軒
18日(金)に京都出張。一泊して19日(土)に観光。

京都といえば、金閣、銀閣、八坂神社、伏見稲荷、清水寺と見所が山ほどある。テーマにしたのは、騒乱。戦国と幕末の騒乱はいずれもこの地が中心だった。写真は多すぎるので、グーグルフォトに、二つに分けて。

・ その1:御所、本能寺跡、二条城、本能寺、阿弥陀寺、下賀茂神社
この奥に4軒
・ その2:豊国神社、霊山護国神社

いずれも感慨深かったが、写真にコメントした。

そこに載せなかったのが街並みの写真。京の町は、間口が狭く、奥行きが長い。だからマンションも奇妙なスタイルになる。隣家と隙間なく建てるのも特徴だ。昔住んでいた路地を思い出した。

2016年3月13日日曜日

魚だけでなく鳥もいる

魚に遊んでもらえないときは
鳥に遊んでもらう
2016年3月12日(土)釣行 中潮
育丸 若船長船 右舷トモ1番(右3、左2)
7:00出港 13:50納竿 14:30帰港
富浦沖 水深170-230m
曇り後晴れ 北東の風11-7m 波1m

クロムツ 1匹 28cm
オニカサゴ、ゴマサバ、他リリース

お日様は11時過ぎまで出ず、寒い
月例仕立て。久しぶりに参加。11日(金)夜に海外子会社の取締役会懇親会が予定されていたので今月も不参加の予定だった。急に辞任しろとのお達しに、これ幸いと辞表提出、会議も宴会もキャンセルして休暇、翌日の仕立てにも参加できた♪もともと様々な「配慮」から無言を強いられていたこの役目、清々した。

虎の子の一匹
11日は東日本大震災から5年。あれ以来足が遠のいてしまった鹿島に釣行するかともちらっと頭をよぎる。だが二日連続釣行はきつい。南房総白浜近くまでドライブを楽しむ。途中鋸山日本寺へは雨だったので入らなかったが、大仏や地獄のぞきなど見所が結構ありそうだ。天気の良い日に見て回りたい。

焼き魚にスパ、シャンパングラスにビール
和洋折衷
さて12日の釣行。狙いはクロムツ。キンメやアカムツのゲストで混じってきたことはあるが、メインで狙うのは初めて。イワシミンチのビシ130号天秤、6号3m2-3本針が船宿推奨。仕掛けは作成時間がなかったので遠州灘のアカムツ用をそのまま流用。北風が強くて寒い。波も結構あるが、くじ引きのトモなので船酔いはしなかった。後ろ左舷トモでKさんが好調。タコベイト付オニカサゴ仕掛けがピッタリのようで、ダブルも含めて都合7匹。俺はポツンと1匹釣ったものの、後はサバや小型カサゴばかり。ぬぬぬ、クロとアカでは仕掛けの好みが違うのか。釣れすぎたら誰にもらってもらおうかとの心配は全く無用だった…。後半はばったり口を使わなくなったクロムツ。皆退屈しのぎに、イワシミンチを鳥に投げて遊ぶ。

帰宅後洗濯・入浴・タックル清掃を済ませると、久しぶりの揺れに体のあちこちが痛む。クロムツは刺身や煮つけが旨いのは承知しているのだが、面倒なので塩焼きに。アカムツのような脂を期待したのだが、うーむ、淡白だ。煮付けたくなる理由がわかった。スパゲティで腹を満たしつつ、ビールを2本飲むともうウツラウツラ。21時前には就寝。明け方ルーロが仕事し始める音で目覚めるまでぐっすり。釣りの疲労感とリフレッシュ感は健在だ!

ダイワ 極鋭中深場H205 + シマノ フォースマスター3000 PE5号
天秤50cm、ビシ130号、6号3-4m2本針

2016年3月7日月曜日

車も墓も花粉だらけ


ラプトルはベンツには触れず・・・
今月4日(金)はPプロジェクトの貢献賞パーティ。開発・製造には全く関与しなかったが、売込で顧客Nの経営幹部へのトップアプローチに駆り出されたのが懐かしい。もう4年になるか。招待されたのは嬉しく、普段話すことの少ない人達とも談笑する。酔う。土曜は無釣行になる。





毎朝の焼香と月命日の墓参・読経は日課・月課になって2年以上。飽きずに続けられているのが不思議だ。命日10日が平日の場合は、前倒しで墓参する。必然的に第1週の土日いずれかが多くなる。雨が降った週末には洗車することにもなる。5日(土)は朝から雨で固まった黄色い花粉を洗い落とす。ホイールまで磨き上げてすっきり。その足で墓参。墓にもこびりついた黄色い花粉を洗い落とす。般若心経と線香にすっきり。カー用品店にも回ってコンパウンドを仕入れる。バンパーについた小石傷を消したいのだが、細目や極細では消えなかったので、粗目を購入、作業は来週だ。次男K宅にも回って様子を聞いてみようと思うのだが、不在なのか居留守なのか、多くは出てこない。菓子などをドアノブに掛けて帰る。横浜に出てビール。クロベエの様子を見ようと思ったのだが、飲んでいるうちに足が重くなった。まぁ、こちらはWebカメラでどんな様子かわかっている。次男K一家にこそカメラを据えたいぐらいだ…。


6日(日)は六本木のメルセデスコネクションまでドライブ。提携しているジュラシックワールドとのイベントを見てみる。ラプトル人形が出てきて、施設内外を闊歩、観客を食べるというお子様向けショウ。だが全長4.7mの人形で動きもそれなりに恐竜っぽいので、結構な迫力がある。小学生高学年なら平気な顔をしているが、低学年や幼児は顔を引きつらせたり、べそをかいたりしているのが微笑ましい。ついでに近くにある氷川神社と日枝神社にも立ち寄る。8代将軍吉宗ゆかりの氷川神社。日枝神社は2度目だが、参拝客が並ぶ盛況に驚く。釣りには行けなかったが、充実した週末になった。