2018年1月28日日曜日

下田の黒船 台場の砲台

最近見ないハの字のシャコタン
フェンダーミラー懐かしいハコスカ
寒波の中釣行する気になかなかならない。相変わらずドライブばかり。

伊豆スカイラインから富士
降りる元気なし
13日(土)は幕張まで走って東京オートサロンを覗く。メルセデスがプロジェクトONEを出さないように、メーカーは先日の東京モーターショウほどには力をいれていない。

代わって張り切るのがチューンショップだ。外装、内装、エンジン、足回り、塗装などなどそれぞれ得意とするカスタマイズを展示している。題材のクルマは最新型や高級車もあるが、懐かしいクルマも見かけるのが嬉しい。周辺道路の渋滞が激しくなる前に退散。

下田城址から
伊豆半島の南端 伊豆七島も一望
走行距離が短かったので翌14日(日)には石廊崎まで遠征。道中も絶景続き。いつものように箱根を登ってから伊豆スカイラインに入る。天気良くて富士が映える。冷川ICから県道に入って山道を楽しみ、国道412号を南下。

砲台跡とブリッジ
宿営して国防に備えた明治
浄蓮の滝は上から眺めるだけにして豚まんならぬ猪まんで朝食。下田城址をぐるりと一周。黒船を停泊したは町には碇が静かに残る。更に南下して石廊崎へ。灯台よりも崖に近いところに神社がある。気持ちの良いドライブで写真ムービーもなかなかの出来だ。

明治の要塞から平成の都心を望む
21日(日)は台場公園を散歩。アクアシティ辺りまでは観光客も多いが、台場公園まで足を伸ばす人は少ない。砲台跡や宿舎・かまど跡を巡りながら150年前に思いを馳せる。わずか150年前までは、この国には髷を結った侍が帯刀して町を歩いていた。黒船を見て幕藩体制を一新した薩長中心の明治政府だが、国防も人材も経済も多くの実務は実は旧幕府の要職が担っていたらしい。島国・単一民族国家の柔軟性と結束力を感じる下田と台場だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿