2019年1月13日日曜日

初雪の港七福神

布袋尊 久國神社
福禄寿 天祖神社
都内には七福神を形成する神社仏閣が至る所にある。3日には「日本橋七福神」を巡るべく出かけた。出発点に選んだ小網神社に着いて驚いた。長々とした行列だ。パスして水天宮に移動してみたが、ここも参詣するまで相当かかりそうな混雑。どうやら7日までの初詣に限定の朱印を狙って混むようだ。この日は諦めて、氏神の住吉神社に併設されている龍神社に参詣するにとどめた。


壽老神 櫻田神社


毘沙門天 氷川神社
12日になって少しは参詣しやすくなるだろう。より小振りな神社で構成される「港七福神」を巡ることにした。六本木から赤羽橋に至る約5kmを歩いて正月太りの脂を落とす。六本木一丁目のテレビ東京横にある久國神社から。モデルコースとは逆だが、北から南に歩く方が高地から低地に移動するので楽だ。

国立新美術館近くにある天祖神社はビルに囲まれていかにも六本木らしい。ちらほら雪が舞うほど冷えている。この冬の初雪だ。麻布にある櫻田神社では時間をとられる。巫女さん二人がおしゃべりしながら丁寧に朱印を書くのだが、数人分を書くのに20分待ちは長過ぎだ。歩くだけの行程で1時間、朱印をもらう時間を加味して2時間の予定だが、ここで大きく狂わされた。

大黒天 大法寺
宝船 十番稲荷神社
グーグルマップならではの最短歩行コースで町中を散策しながら元麻布へ。氷川神社では社そのものよりも後ろに見える元麻布ヒルズに目が向いてしまう。続く大法寺では甘酒を振る舞っており、冷えた身体に染み渡る。

麻布十番駅の真上にある十番稲荷神社。ここでは宝船の朱印をもらう。七福神+宝船で合計8つの朱印が帳に並ぶことになる。専用色紙に
朱印をもらうことも考えたが、いずれ処分に困ることになりそうなのでやめた。


恵比寿 熊野神社
弁財天 宝珠院
東京タワーに向かって歩を進めて熊野神社。ここまで来るともう廻りきることしか考えなくなる。有名鰻店や蕎麦屋への誘惑を断ち切り、最終地点の宝珠院へ。2時間半かかったが、港区一帯を巡る満足な散策になった。

その後行きつけ店でうまいものを飲み食いし、消費カロリーを取り返してしまった・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿