2011年7月24日日曜日

釣れない理由は

アジ釣りだが、サバとカサゴと
イシモチのほうがおいしそう
2011年7月24日(日)釣行 小潮
忠彦丸 3号船 午前LTアジ
第3海堡際水深19m-大津沖水深29m
晴れ 東南東の風2-3m 波0.5m

マアジ 10匹 13-25cm
カサゴ 2匹 17-20cm
シロギス 3匹 13-20cm
イシモチ 3匹 17-25cm
ゴマサバ 2匹 35-40cm

上さん
マアジ 7匹 15-25cm
カサゴ 1匹 17cm
シロギス 1匹 15cm

供にヒイラギ多数リリース

雑草取りと芝刈りを昨日のうちに済ませ、半日LTアジ。左舷ミヨシ1、2番に並ぶ。上さんお気に入りの船長の操船で一路第3海堡へ。いつの間にやら灯台が新築され、クレーン車3台ほどで工事中。再利用するのだろう、上陸できるようにしてくれれば楽しそう。ってなことを考えながら眺めていると良型カサゴ。潮が効かずアジは難しい。シロギスやイシモチが釣れるので、仕掛けが垂れている様子。タナを上げると太ったゴマサバがハリスをぶった切っていく。上さんも「ヒイラギばっかりや」と嘆きつつ、その合間にアジをポツンポツンと釣り上げてそれなりに楽しんでいる。

忠彦丸Webから。
タチウオじゃなくアジね。
「待っていたんだよー」と仲乗りさん。
1時間ほどで大津沖に移動、錨をおろしてかかり釣りに。アジの反応は出っぱなしらしいが、口を使わせるのが難しい。ミヨシ3番の仲乗りさんがポツポツ釣るので、イソメの長さやコマセワークと誘いを真似て、ようやくアタる。それらが揃ってようやく喰ってくる感じ。ポツンポツンと喰わせる上さんがやおら「下から2mでアタるよ」。アドバイスくれているつもりか?アジを抜きあげながら「そうやな。こいつは1.5mで喰ったけど。なんとかツ抜けだ」と応じると、「えっ、いつの間にそんなに釣ったん?キスとイシモチばっかりやと思てた」どうやら、俺が全く釣れていないと思っていたらしい。自分の竿先だけ見つめる集中力は大したものだが、もう少し周りを見てもよかろうに。ともあれ、快晴、そよそよ風、波なしの船上、五目釣りを楽しめて良かった。上さんは「今日は手前マツリがなかった」とご満悦。

帰りの車中、もう大口を叩けんだろうと、「どや、アジも口を使わん時は難しいやろ」と聞いてみる。観念したかと思いきや、「いや、どうも銭がかかってないと調子がでえへんな…」と答えるや否や熟睡。…こいつにゃ、かなわん。

マイロッド7マイリール3 PE2.5号
天秤50cm ビシ40号 クッション30cm 1.5-2号2m2本針

上さん
マイロッド12マイリール4 PE1号
天秤50cm ビシ40号 クッション30cm 1.5号2m2本針 

2 件のコメント:

  1. 私も24日はアジ釣りでした。
    被りましたね!

    湾奥の吉野屋(濃い緑色の船)を7時出船し、8時過ぎに三海堡~猿島に到着。
    忠彦丸は目立つのですぐ近くで操船していたのは覚えています。
    但し、私も左舷(胴)だったので、並んでも判らなかったでしょうが…。

    まあ、その内にお目にかかる機会もあるかと期待しております。

    釣りの方は、残念な結果でしたね…。
    確かに猿島沖はアジが口を使わずでした。

    吉野屋の船は、猿島沖で2つポイントを探ったあと、見切り早く千葉側に船を走らせました。
    それが正解だったようで、その後はポイント移動なしで沖上がりまで…。
    本当に釣りは解りませんね。

    では。

    返信削除
  2. うめさん
    ありがとうございます。朝一に吉野屋さんは近くにいましたね。あの日忠彦丸は二艘出していて、もう一艘と並んでいるのを海堡近くから眺めていました。たかがアジされどアジですね。釣れ過ぎても捌くのが大変なのでいつも半日船を利用しています。群れがついて入れ食いになると50匹になりますが、喰わない日はツ抜けもやっとってことにも。今回はカサゴとイシモチがおいしかったです。

    返信削除